EMCコム: EMC・高周波回路設計者のためのまとめサイト
  • HOME
  • 電磁界解析ソフト
  • 回路解析ソフト
  • EMC試験サイト
  • EMCリンクまとめ
  • EMC書籍
  • お問い合わせ
EMC解析手法や設計知識についての情報をまとめています。

【解析手法】

  • 【FEM:有限要素法】複雑な形状や形状を細分化し、各々の計算結果を足し合わせることで全体の挙動を近似値として求める
    電磁界解析のための有限要素法(FEM)入門:詳細に解説されています


  • 【FDTD:時間領域差分法】マクスウェルの方程式を直接、空間・時間領域での差分方程式に展開して逐次計算を行う
    FDTD法を用いた電磁界計算(京大):FDTDの中身を判り易く説明されています
    FDTD法について:不等間隔メッシュサンプルプログラムを公開されています
    FDTD 時間領域差分法入門 
    FDTD法による電磁界およびアンテナ解析 
    FDTD Modeling of Metamaterials: Theory and Applications 


  • 【TLM:伝送線路行列法】空間の離散点間を1次元線路と仮定し、各格子点でホイヘンスの原理に基づく波動伝播を逐次的に解く
    波の性質(ホイヘンスの原理):ホイヘンスの原理を忘れてしまった方へ
    TLM伝達線路行列法入門―非定常電磁界解析のためのもうひとつのモデル 


  • 【FI法:有限積分法】積分形式のMaxwell方程式を離散化したものを数値解析する。

【EMC設計ナレッジ】

  • 「超入門! ノイズ・EMCを理解しよう」 EDN Japan特集記事
    ノイズの考え方、対策の仕方など色々と基礎的なことから応用までまとめてあります。
  • 20hルールの有効性(第20回エレクトロニクス実装学会)
    賛否両論の20hルールを検証されています。

ブログとか、その他のリンク

  • 元SEのパワエレ・EMC日記

Copyright (C) 2012 EMCコム All Rights Reserved.
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
Photo used under Creative Commons from brewbooks